ハシゴが怖い!ロフトは行きたくない!
ロフトを上り下りするハシゴ、いやですよね~
ロフトの一般的な用途を考えると、ハシゴでの上り下りはものすごく危険だと思いませんか?
ロフトの用途と言えば...。
よくある用途1:季節モノなどの大きな荷物をしまっておく!
暖房器具や季節モノの服などをロフトにしまうことは多いですよね。
しまうものっていうのは大体「大きな箱」!
二人でバケツリレー的にしまうのならともかく、一人で不安定な階段を上るのは致命的にキケン!
よくある用途2:部屋が狭いのでベッドに使う!
お子様の部屋などでロフトのある家は多いですよね。
ロフトをベッド代わりに使われている方も多いでしょう。
が、朝、寝ボケて降りるハシゴは超危険!
実際に足を踏み外してケガをしたり、ケガしないまでも足をぶつけて、やり場のない痛みに耐えた方も多いのではないでしょうか。
特にお子様は、ロフトのハシゴの上り下りは危険がいっぱいです。
よくある用途3:趣味のスペースに使う!
コレクションを集めたり、こもってパソコンの作業をしたり...。
狭い場所って意外と落ち着いて過ごせますよね。
それでもハシゴで上り下りとなると、コレクショングッズやPCを運ぶのにも
落下!
破損!
の危険がいっぱい。
やはり階段での上り下りが落ち着きますね。
狭い場所って意外と落ち着いて過ごせますよね。
それでもハシゴで上り下りとなると、コレクショングッズやPCを運ぶのにも
落下!
破損!
の危険がいっぱい。
やはり階段での上り下りが落ち着きますね。